2022年03月

DSC_4553

3月5日、土曜日。

お仕事で外出したので、鯨が池の畔にあるレストランでランチした。

DSC_4556

焼きカレー

DSC_4557

サラダ

DSC_4561

紅茶

DSC_4559

ここのお店、雰囲気もお味も本当に良いのだけど、なんせメニューが少ない・・・
ランチのメニューは4品くらいかな?

全部カレーだし。

もう少しバリエーションに富んでいればいいのになぁ。

DSC_4548





DSC_4519

2月27日、日曜日。

パルコの中の台湾料理のお店でお茶。

目の前にはいつもお参りするおぐし神社が見える。

DSC_4527

スイーツセットの4種類のスイーツ中から、トウファをチョイス。
お豆腐のデザートで、果物とタピオカが乗っている。

DSC_4522

飲み物は3種類の中から選べて、私はほうじ茶ラテをチョイス。

これ、甘さ控えめだったけど美味しかった。

DSC_4532

それ以外にドリンクバーがついているのだけど、これが本当に良かった!

ファミレスのドリンクバーと違って、中国茶が沢山の種類があって、今まで飲んだことないようなパイナップル烏龍茶とか、マンゴーの中国茶とか、本当に珍しいお茶が色々あって楽しめた。

DSC_4526

1人客はこの細長い部屋のようなスペースだったので、家族客のいるメインのお店の中とは隔離されていて居心地もよかった。

またぜひぜひ行きたいな!

DSC_4488

静岡天満宮の梅も咲いていた。

DSC_4489






DSC_4510

2月23日、天皇誕生日。

いつごのフレッシュストロベリーティー再び。

期間限定なのでとりあえずまた飲みに行った。

DSC_4506

DSC_4516

帰りに伊勢丹の地下のアンデルセンで甘いパンを買う。

最近毎週パンを買ってるなぁ。




DSC_4490

2月20日、日曜日。

期間限定のいちごのフレッシュストロベリーティー。

DSC_4492

窓際の景色の良いお席に通された。

DSC_4497

ポットの中にいちごがゴロゴロ入っている。

DSC_4498

いちごのコンフィチュールのようなソース。

これをお茶の中に入れて甘くして飲む。

DSC_4499

私は1杯にソースを全部入れるので、これは相当甘くて果肉たっぷりで美味しい1杯になる。

DSC_4500






DSC_4474

2月17日、木曜日。

なかなか街中に良いランチのお店がなくて、新しいところを開拓~。

軽いフレンチのお店。

DSC_4478

DSC_4473

チキンソテーをオーダー。

ソースが私の好きなお醤油味(お醤油使用されているかどうかは知らないけど)。

付け合わせが色々と凝ってて美味しかった。

DSC_4477

自家製パン

DSC_4472

オープンと同時に入ったので始終貸し切り状態で良かった。

DSC_4479






↑このページのトップヘ