2018年02月

8cf532d8.jpg




一昨日の花ちゃんの朝ご飯。

枝豆入りのスクランブルエッグ。

これ本当は玉子焼きを作る予定だったらしいのだけど、最終的にスクランブルエッグに着地したみたい(笑



26328ec0.jpg




一昨日のお夕飯。

カレー(肉を入れ忘れるという痛恨のミス!)と、お惣菜の春巻き。

ブロッコリーサラダ。



✿       ✿        ✿



花ちゃんの1人暮らし、自炊はなんとなく上手くスタートが切れているようで良かった。

昨日はカレーの残りをドリアにアレンジしたら?と私が提案したら、夕方花ちゃんから電話がかかってきた。

ビデオ通話に切り替えて、花ちゃんがカレードリアを作っているところを、まるですぐ横で見ているような状態になった。

グラタン皿にご飯をよそう時「ご飯ほぐして」とか、「カレーはもっとかけていいよ」とか、オーブンの使い方とか、実際にドリアを作っている花ちゃんにアドバイスをすることができた。



ビデオ通話ってすごいよね!

こんな機能が私のスマホについていたなんて、全然知らなかった。

本当にすごい世の中になっているんだなーと思う。

ビデオ通話が出来たなら、遠く離れていても、すぐ近くに感じられるし、文字や声だけでなく、細かい表情や動作で相手の事をより深く知ることができるよね。

すごい。

本当に未来の機械なんだなーって、昨日はつくづく思ったわ。








人気ブログランキング


日曜日に引っ越ししてから、花ちゃんは1人暮らしを楽しんでいるようだ。

今はまだ春休み中ということもあり、ずっと暇(笑)。

自宅では家事をやったこともなかったから、やることなすこと全てが新鮮だよね。

大きな家事と言えば、食事作り。

うちでは私の方針で、お湯さえ沸かしたことがない花ちゃんだったけど、1日目の夜はご飯を炊いてサーモンのお刺身を切って食べたみたい。

2日目は朝ご飯に枝豆入りのスクランブルエッグを作って食べて、その後新宿に遊びに行って、夕方はカレーを作っていた。

今朝も昨日のカレーを温めて食べていたし、なんとかちゃんとやれているようで安心した。



大学が始まったら学食でいいじゃんって私は言っているのだけど、すごく仲良しの友人が自宅生でお弁当を持ってくると言っているらしく、花ちゃんも学食じゃなくて自分でお弁当を作っていくと言っていた。

どうなることやら・・・?とは思っているけれど、まぁ、楽しんでるようなのでいいよね。



花ちゃんのアパートはセキュリティーのしっかりしたアパートなんだけど、内側からのロックの使い方がいまいち分からないと言って、さっきテレビ電話がかかってきた。

テレビ電話だよ?

すごい世の中だよねー。

スマホに映る花ちゃんのうちの映像が、リアルに感じられて、本当に一緒にアパートで見ているような景色だったの。

そこで見たロックの使い方が、私にも分からなかったので、不動産屋さんに電話してアパートに行って使い方を教えてくれるように頼んでおいた。

これでとりあえずはOKって感じかな。



それにしても、私が学生だった頃とは全然違って、今の世の中は本当に便利だよねー。






人気ブログランキング


4cf6a70a.jpg




昨日主人の車に荷物を積んで、花ちゃんが1人暮らしをする東京のアパートにお引越しをした。

家電は全て、購入したお店からアパートに直接配送してもらったのだけど、それ以外の細々とした家財道具や、押し入れ収納タンスとか、それなりに大荷物だったので、力仕事でヘトヘトになった・・・

とにかく新しい街での1人暮らしなので、足りない物があった場合にどこのお店に買いに行くか分からないだろうという事を考えて、本当に調味料各種や洗剤等、細かい物まで全て揃えての引っ越しだった。



6d3d7585.jpg




アパートのセキュリティーや作りのよさでここに決めたのだけど、実際に荷物を入れてみて、部屋がすごく広くて驚いた。

というのも、太郎君のアパートは6畳で、花ちゃんのアパートは7.2畳なの。

1.2畳しか広くないからさほど広くはないと思っていたのだけど、花ちゃんの部屋はほぼ正方形に作られているのと、その他に押し入れ収納が太郎君の部屋の倍の広さあるので、なんかスッキリしてるのよね。

あと、太郎君はセミダブルのベットを買ったのだけど、花ちゃんはシングルにしたというのも大きいね。

これならお友達を呼んでも余裕で鍋パーティーできるじゃん!って話してきた。



荷物が全部片付いて、その後遅いランチを食べて、近くのスーパーに買い出しに行った。

花ちゃんの1人暮らしの自炊の為に、食材をいろいろ買ってきた。

サーモンのお刺身、枝豆(お惣菜)、牛肉、ブロッコリー、チーズ、ヨーグルト、ゼリー、牛乳、麦茶パック、アイス、ビスケット、午後の紅茶、オレンジジュース、玉子。

家からカレーを作る材料は持っていっているので、しばらくはカレーでも食べて暮らすんじゃないかな?



去年1年は寮での生活だったので、毎週末自宅に帰省していたけれど、これからは長期休暇にならないと帰ってこないと思う。

でも、そんなに寂しくない(笑)

もちろん少しは寂しいけれど、これで子育て終了という気持ちもあるの。

とりあえず親が力を貸して、動くことはここまでだよね。

あとは自分の力で生活して生きていかなくちゃ。

ここまで完璧に生活できる状態を作ってあげたのだから、もう私のすることは何もないね。

そう思うと、肩の荷が下りたような気持になった。

まぁ、今度は私が泊りがけで遊びに行けるし、また今までとは違った親子関係が出来るんじゃないかと、わくわくしている。








人気ブログランキング


0f7e9fea.jpg




21日水曜日。

いつものように水曜日は外食の日で、これもまたいつものように「さわやか」に行ってハンバーグを食べてきた。

その後ニトリに行って花ちゃんの引っ越しに必要な物を買い足した後、いったん家に帰り、毎日の習慣になっているウォーキングに出かけた。



この日は花ちゃんも一緒に出掛けたので、途中タリーズに寄ってお茶をする。

花ちゃんはベリーのケーキと抹茶ラテ。

私はチョコのケーキとロイヤルミルクティー+蜂蜜。

タリーズってなかなか行かないんだよね。

実は人生で2度目だったりする。

いつもスタバを利用するから、いまいちタリーズのシステムとかメニューが把握できていなくて、注文に時間をとってしまった。



ウォーキングもね、こうやって途中でカフェでお茶できたら本当に楽しめるのだろうけど、いつもは主人が帰ってくる前にウォーキングに出かけるので、どうしてもお夕飯の事を気にしてゆっくりできないの。

この日はお夕飯の後だったし、花ちゃんと一緒だったし、夜カフェも楽しかったな。






人気ブログランキング


気が付いたら2日もブログ書いていなかったみたいで、今びっくりしている。

明後日花ちゃんのお引越しなので、荷造りの最終確認や足りない物の購入、2階から下へ荷物の移動などバタバタしている。

完璧!と思っていても、あれこれ後から後から出てくるよね。

明日の午後に車に積み込むので、とにかく今日中に荷物は作り上げなきゃいけない。



さて、昨日の事なんだけど、いつもの産婦人科に行ってきた。

産婦人科なんだけど、かかっているのはコレステロールの件。

でも前回検査結果が出て、1ヶ月で60も下がって正常値になっていた。

本当はこれでもう私はこの病院をやめるつもりだったのだが(勝手に)、数年前からずーっと気になっていた女性ホルモンの血液検査をやってもらうことにしたのだ。

ちょうど産婦人科だし、これこそまさに専門の病院だものね。

ということで、前回の受診の時に血液を採取してもらい、検査してもらっていたの。



っで、昨日の受診の時にその結果を教えてもらった。

結論としては、私は女性ホルモンがまだ十分に足りていて、閉経はまだまだ先だということ・・・・しょぼーーん。

もう、本当に生理が面倒くさくて仕方なくて、早く閉経してほしい!と思っているのに、私の身体は全然そんな状態ではないんだって。

それどころか、卵胞の状態も良く、妊娠も可能なんだって。

先生から妊娠出産をめちゃめちゃ勧められたよ。



こんな年で産めませんよー!って言ったら、今は不妊治療の高齢化が進んでいて、40~50代の方が治療しているんだって。

私の場合、女性ホルモンも卵胞も大丈夫だから、妊娠することは十分可能だし、50代での出産も今は普通にあって、そのくらいで出産すると両親ともにいつまでも若くいられて本当に良い事だよ!自然にして赤ちゃんできたら生みなさい!ってものすごく力説された・・・(苦笑



もう、私は子育ては無理だし、やりたいとも思わないよ。

それなのに、自分の身体がまだまだ元気なんだと知り、閉経もまだ先だと知り、がっかりした1日だった。



長年このホルモン値を調べたいと思っていたので、とりあえずそのことは良かったと思う。

これからの事を考えていくうえで、身体の事はしっかり知っておきたいしね。

そしてこれが分かったので、もう産婦人科の受診は勝手にやめることにした。

2週間ごとに受診しなきゃいけなくて、ましてや予約しているにも関わらず必ず2時間以上待たされるので、本当に嫌だったの。

コレステロールの薬はは昨日処方された分を飲んで、なくなったらやめることにして、食事で調整していくつもり。

これでやっていってみて、年末にまた健康診断をやってコレステロールが高いようなら、その時こそ家の近くの内科で診てもらう事にする。

その方が自然だよね。








人気ブログランキング


↑このページのトップヘ