2021年10月
ビスコッティブルトンヌ #3
叙々苑からのロクシタン #2

17日、日曜日。
渋谷で太郎君と待ち合わせして3人で叙々苑でランチを食べた。

叙々苑は半個室のお席なので、他のお客さんを気にする事なく本当にゆっくり食事ができるので気に入っている。
子供達とは年に数回しか会えないので、いろいろ聞きたい事もあり、ざわざわ落ち着かない場所では話しづらいので、ここは本当に最適だと思う。



ランチの後は、太郎くんが黒のシャツが欲しいと言ったので、ヒカリエに行ったりあちこち見て回った。
そんなことを1時間くらいやってたかな?
すっかり疲れてしまい、ロクシタンカフェに寄ってお茶を飲んだ。
私はロイヤルミルクティー。
太郎くんはチョコレートパフェとコーヒー。
花ちゃんはクリームブリュレと抹茶ラテ。


10分程待ってお席に通してもらった。
6月に渋谷で会った時もお茶が出来るカフェを探すのに本当に苦労したけど、今回は10分待ってここに入った。
待たずにスッと入れるカフェがあるといいのにな。
BISTRO KOUJIYA #1

10月16~17日で東京に行ってきた。
16日土曜日は新宿で久~~しぶりにお友達と会って、美味しいフレンチとお酒をいただき、楽しい時間を過ごしてきた。
東京も今は緊急事態宣言も解除されてるし、ワクチン×少人数ということで、美味しいフレンチに何年振り?!の飲み放題コースだった。
まずは前菜。
・キャッロットラぺ
・赤キャベツのマリネ
・鰤のエスカベッシュ
・ミネストローネ
・鶏ハム

・クラムチャウダー
このスープはアサリがゴロゴロ入ってて、大満足のクラムチャウダーだった。

・サーモンムニエル

・イベリコ豚ロースのパン粉焼き
付け合わせのサツマイモがすごく美味しかった。

・りんごのクラフティ
・バニラアイス
・紅茶

お楽しみのお酒のメニュー。
・スパークリング・ヴァンムスー×2
・スパークリング・カヴァ
・サングリア
・カシスソーダ
・ピーチソーダ
の5杯、私はいただいた。
お友達との楽しい時間はあっという間に過ぎて、喋っても喋っても話が尽きない。

ネットで噂になっているこの猫の看板もみることができた。
この猫の看板、私は猫の立体の看板だと思っていたら・・・まさかの電光看板だった!びっくりした!
そりゃあ噂になるよね。

今年の夏はコロナの第5波が酷くてどこにも出ることができなかった。
最近はすっかり落ち着いているし、東京でも2桁程度になってきている。
このまま第6波なんてこないでほしいなぁ。
静岡手創り市2021秋

10月10日、日曜日。
年に2回開催される静岡手創り市に行ってきた。
護国神社の深い森の中で開催されるイベントで、毎回全国からアーティストさん達がお菓子やアクセサリーや陶器などのお店を出している。
毎回10時頃には行ってみて、すでに完売のお店とかあったので、今回はネットでググって9時からの開催だということを知り、9時には着いたのに・・・すでにこの調子。
人気のお店は長蛇の列。

その中でも前回も私が購入してすごく美味しかった、京都のLA PAUSEさんのお店に行ってみた。
10人くらい並んでいたけれど、その後ろに並ぶ。

前回購入したオーストリアの焼き菓子リンツ。
これがとにかく美味しくて、その後静岡のパティスリーでも同じような焼き菓子を買って食べたのだけど、全然このリンツの味じゃなかった。
だから今回もLA PAUSEさんのお店が出てて嬉しかった。







1日目の土曜日はすごくお天気良かったのだけど、この日はあいにく小雨が降っていた。
森を抜けて護国神社にお参りして、またお店をゆっくり見て回って帰った。