2021年02月

DSC_2329

休みの日は街中の神社を参拝して回っている。

11日は、静岡天満宮の白梅紅梅が綺麗に咲いていた。

DSC_2330

例年この時期は私自身が死にそうな気持ちで過ごしているけど、今年は学年の関係で子供達2人ともすでに進級が決まっているので幸せな気持ちで春を迎えられる。

早く子供達が卒業して、自由になりたい。



DSC_2342

2月11日、建国記念日。

苺の美味しい季節の間に、1人苺祭り開催中。

この時期はいろんなカフェで苺のスイーツが食べられて嬉しいね。

DSC_2343

お茶屋さんの和カフェ。

苺の抹茶パフェ。

DSC_2346

飲み物は色々な種類の日本茶の中から選べるのだけど、私はここではいつもお抹茶をいただく。

だってお抹茶を点てていただけるカフェって、他にないんだよね。

DSC_2348

この梅昆布茶がすごーーく美味しかった!!

梅昆布茶も選べる飲み物のメニューの中に入れてほしいくらい、美味しかった。

DSC_2349

パフェの中にはカステラが入っていて、その下に抹茶寒天が入っている。

別添えの黒蜜をかけていただくと、また味が変わって美味しい。

1番下には少しだけ粒あんも敷いてあった。

DSC_2333

DSC_2332

DSC_2331

DSC_2335

DSC_2336





DSC_2297

ヒトヤ堂さんに行ってお皿を出していただいて、キルフェボンのタルトを食べる。

DSC_2298

期間限定のチョコレートクリームと苺のタルト。

DSC_2303

DSC_2304

ヒトヤ堂さんでは和紅茶をチョイス。

砂時計と一緒に提供されるのが、なんとなく楽しいよね。

DSC_2305

1杯目はそのまま飲んで、2杯目はミルクティーでいただく。

DSC_2306

お一人様はカウンター席なので、キッチンの中が見える。

サイフォンでコーヒーが入るのを永遠に見ていられる。

DSC_2308

DSC_2284

2月7日、日曜日。

お天気良くて暖かい1日だったね。

日曜日恒例の神社巡りをして、途中でキルフェボンに寄った。

この2週間くらいの間、バレンタインフェアをやっているので、チョコのタルトを食べに行った。

DSC_2285

DSC_2286

お店はコロナ感染予防に徹底していて、中には3組ほどしか入店できないようになっていた。

外で少し待ってから入店。

DSC_2287

美しくて美味しそうなキルフェボンのフルーツタルト。

私はバレンタインフェア限定の、チョコレートクリームと苺のタルトをオーダー。

DSC_2290

DSC_2295

静岡のキルフェボンはカフェスペースがなくなってしまったので、購入したタルトを持って近くのヒトヤ堂さんに行く。

ヒトヤ堂さんは持ち込み可能の純喫茶。

DSC_2296

このお箱もショッパーの袋も素敵なデザインで、そこもキルフェボンを好きな理由の1つだよね。

DSC_1436

だいぶ前に食べたケーキ。

シャトレーゼのケーキ、安いんだけど・・・まぁそれなりって味だよね・・・

DSC_1437

↑このページのトップヘ