私はある資格を使って事業をやっている。
事業とは言っても1人でやっているので、たいしたことではない。
ただね、この事業、今回法律が変わって更なる上の資格を取らなければいけなくなったの。
この「上の資格」というのは、数年前に作られて、私がやっている仕事のリーダー的な人のためのものだった。
だからこの仕事をしている人が数人いる事業所では、意識高い系の人が取るという程度のものだった。
私の場合でいうと、うちの事業所では私1人しか働いてないし、リーダーも何も、私の上司も私の部下もいないので、「上の資格」を取る必要がなかったの。
っが!!
今年法律の変更があって、1つの事業所に1人は必ず「上の資格」を持った人を配置することが義務付けられてしまった。
こうなると、私の事業所の場合、私はその「上の資格」を取らないと事業所を閉めなきゃいけなくなるの。
これはめちゃめちゃ困る!!
ということで、3年間の移行期間の間に「上の資格」を取ることになった。
今のところ考えているのは、来年だなー。
本当に本当に、面倒くさい。
時間も使いたくないし、お勉強もしたくないし、課題も面倒くさいし・・・
でも、やらなきゃいけないんだよねぇ・・・

人気ブログランキング
事業とは言っても1人でやっているので、たいしたことではない。
ただね、この事業、今回法律が変わって更なる上の資格を取らなければいけなくなったの。
この「上の資格」というのは、数年前に作られて、私がやっている仕事のリーダー的な人のためのものだった。
だからこの仕事をしている人が数人いる事業所では、意識高い系の人が取るという程度のものだった。
私の場合でいうと、うちの事業所では私1人しか働いてないし、リーダーも何も、私の上司も私の部下もいないので、「上の資格」を取る必要がなかったの。
っが!!
今年法律の変更があって、1つの事業所に1人は必ず「上の資格」を持った人を配置することが義務付けられてしまった。
こうなると、私の事業所の場合、私はその「上の資格」を取らないと事業所を閉めなきゃいけなくなるの。
これはめちゃめちゃ困る!!
ということで、3年間の移行期間の間に「上の資格」を取ることになった。
今のところ考えているのは、来年だなー。
本当に本当に、面倒くさい。
時間も使いたくないし、お勉強もしたくないし、課題も面倒くさいし・・・
でも、やらなきゃいけないんだよねぇ・・・

人気ブログランキング