2017年12月

3a256e00.jpg




というわけで、来年の楽しみに向けて、旅行本などを借りてきて楽しみにしているの。

これはその中の1冊。

こんな本まであるんだね(笑

ちょっとヲタクな本だった。





さて。

今年も残すところ数時間。

今年1年を振り返ってみると、私史上最低最悪の年だったと思う。

・・・3年前の方が最低最悪だったかな?

でもその3年前に並ぶほどの最悪の年だった。

年明け早々大きな悲しみがあったし、8月には人生引っ繰り返る事件があったし・・・

本当に自分の人生を深く深く考え悩み苦しんだ1年だった。



そしてもうこんな人生は、嫌だ。

私の人生はまだまだ続くし、これから30年はまだ元気モリモリでいるつもり。

おばあさんになるには30年後でいいと思っている。

だから、来年は今年の事を綺麗さっぱり忘れるくらい、しっかりと生きていきたい。

ただ、私には太郎というトラブルメーカーがついていて、この人さえしっかりしてくれたら全て幸せにいけるのになぁ(苦笑

まぁ、今後の太郎君に期待して、私が私の事だけ考えて生きていけるといいな。



皆さん、良いお年を!








人気ブログランキング


昨日のお話の続き。



大学生の時にやっておけばよかったと思っている事の中に、「青春18きっぷでの旅」がある。

季節で売り出されるJRの切符なんだけど、これ、1日日本中どこでも鈍行乗り放題の切符。

1枚2800円くらいかな?(実際は5回分で1枚になってるから、金券屋さんで買うと無駄がない)

その1枚で日本中どこでもJRで旅行できる。

しかも1日のうちなら何度でも乗り降りできる、1枚。



だから、この18きっぷを使ってまずは京都日帰り旅行をしたいなって思っているの。

私の住む静岡から京都までは、鈍行で5時間半(苦笑

京都では4時間程の滞在しかできないけれど、そのくらいで帰れば18きっぷ1枚で京都まで往復することができる。

素晴らしい!



ただこういうのって体力が必要だよね(笑

だからよっぽどの電車好き以外で18きっぷの旅をやっているのは、20代の若者。

私も大学生の時に18きっぷの旅をやりたかったんだけど、諸事情あって結局できなかった。



でもね、この前熱海に鈍行に乗って出かけたのが、すごく自分の中で楽しかったのね。

それでもっと遠くにも鈍行で行ってみたい!という気になっている。

だから来年はやってみようと思う。

大学生の時に出来なかった「青春18きっぷの旅」。

死に急ぐわけじゃないけど、子供の時にやりたくてでも出来なかった事を1つ1つ叶えていく。

他の人にとってはたいした事ではないけれど、私にとっては大きな事で、これから先30年以上続く私の人生が、楽しい物に出来るといいなって思っている。






人気ブログランキング

昨日太郎君も帰省した。

と言っても夕方17時に帰ってきて、19時から高校の部活の同窓会に行き、帰ってきたのは明け方5時頃だったから、ほとんど会っていない(笑

昨日は花ちゃんは東京にライブで出かけてて、帰ってきたのが最終の新幹線だった。

子供達には年末の慌ただしさとか関係ないね(笑



二十歳くらいの頃と今の自分では、時間の流れの感じ方が全然違うよね。

子供の頃の1年ってすごくすごく長かった。

1年の間にいろんな事が起こったし、1年間という時間だけで1つの人生というか、ドラマというか、それくらい長いものだった。

でも今の私は1年間なんて本当にあっという間だと感じている。

1月にあった事なんて、まだ2~3ヶ月くらいしか経っていないような気がしている。



だから二十歳くらいの子の1年と、アラフィフの私では1年の長さ、重さの感じ方が違う。

この感覚の違いは、大きいよね。



今年1年で私は何があったかなー?って考えた。

大きく変わったのは環境。

子供達がいなくなって、主人と2人暮らしになった。

だから、私は少し外に世界を広げようと思って、毎週日曜日にカフェ巡りを始めた。

その流れで図書館に行き、沢山の本とCDを借りるようになった。

平日は本を読んで音楽を聴いて過ごす。

それでね、ふと思ったんだけど、この生活って、私が小中学校に通っていた時に1番やりたかった事なんだよ。

私は小さい時から本が好きで、でも学生の時って宿題だとか受験だとか、嫌でもやらなければいけない事があるでしょう?

それで思うように読書ができなかった。

あの本読みたいなとか思っても、忙しさの中で読むことができなかった本が沢山あったと思う。

それが、今、出来ている。

好きなだけ日中読書をして、好きなだけ音楽を聴いて過ごしている。

これ、小中学生の私がやりたくてできなかった生活なんだよね。

それが出来るようになった、1年だった。



2017年、あっという間に過ぎてしまったようだけど、こうやって考えてみたら、自分が少しだけど変化できている。

これは良かった事だと思う。

だから、来年はまた違う事が出来る自分になりたいな。

今考えているのは、大学生の時にやっておけば良かったと思う事。



長くなったから続きは明日ね。








人気ブログランキング

e8a08d39.jpg




水曜日の外食はたいがい『炭火焼きハンバーグ さわやか』に行くんだけど、昨日は花ちゃんのリクエストで回転ずしになった。

っで、私は生ものが苦手。

当然お寿司屋さんではこうなる。



茹でたり揚げたりしてあるお海老は好き。

海老アボカド、海老の天ぷら巻き、うどん(笑



c198fdd0.jpg




抹茶と白玉のぜんざい。

抹茶抹茶でクリーミーで美味しかった。



60803be6.jpg




私は食べていないけど、プレミアムプリン。








人気ブログランキング




ac15c3d5.jpg




毎週水曜日は主人のお仕事が半ドンなのでお夕飯は外食。

これは先週行ったブロンコビリー。



ステーキのお店なんだけど、サラダバーが充実していてなかなかいいよね。

サラダバーのあるお店の中でも、ブロンコビリーのサラダバーが1番充実してると私は思っている。

生野菜系はもちろん、クリーム系、和え物系も数種類あるし、パスタ系のサラダも2~3種類ある。

ドレッシングやトッピングも多いし、美味しい。



37fb2d1d.jpg




ポタージュスープ。



9519eb19.jpg




この前も言ったけど、私はこういうお店のビーフステーキが苦手。

だからチキンステーキをチョイス。



1c847ebf.jpg




パンが大きくてホカホカなの。



b5092f32.jpg




こちらもサラダバーからのデザート。

手前のクリームはティラミスで、これは本当に本当に美味しかった。

あとは海老せんべい、フルーツ、八つ橋(奥の餡子のやつ)



私は食べなかったんだけど、サラダバーのデザートも充実していて、ゼリー系も2~3種類、フルーツも数種類あった。

お腹いっぱい!






人気ブログランキング








↑このページのトップヘ