DSC_5717

9月23日深夜に台風15号がもたらした被害が本当に酷くて、私の人生では最も大きな災害になった。

先に話しておくと、幸いなことに我が家は大きな被害は受けていない。
ただ24日の2時~14時までの間停電だっただけだ。

12時間もの停電だったので、冷蔵庫の中がかなり心配だったけれど、電気が通うようになるまで冷蔵庫を開けなかったので、冷凍室もギリ大丈夫っぽい。
とはいえ、いくらか解凍されたはずなので、今冷凍庫に入っている食材は毎日食べて使ってしまうことにした。

市内のほとんどが12時間の停電ですんだけれど、清水区では水道管がやられてずっと断水している。

もちろん床上浸水とかでお店は営業ができないといったところもある。

とにかく早く元の生活に戻ってほしいなぁと思う。

DSC_5713

25日、お彼岸のお墓参りに行った。

うちのお墓は山奥にあるのだけど・・・行く途中の道が川にえぐられて無くなっていた。

迂回しながらどうにか墓地の近くまで行ったけれど、この写真のように道が石だらけで川のようになっていて、とても車では上れなかった。

それで坂の下から歩いて上った。

DSC_5715

墓地の横が土砂崩れで流されていた。

DSC_5716

ここが本来の墓地の駐車場。

こんなに石やがれきが流れてきていて、この後誰がどうやってここを元の状態にもどすのか、本当に心配。